
恵庭はラーメン屋さんもたくさんありますが、【麺屋かわはら】を知っていますか?
ここでしか食べれないこだわりの担々麺と絶品塩ラーメンが人気のお店なんです!
JR恵庭駅通り沿い(西口側)にあるラーメン屋さんです!
今回は店主のこだわりのラーメンがたべれる【麺屋かわはら】さんを紹介したいと思います。

2019年の11月28日にオープンした麺屋かわはらさんは丸鶏を使用した清湯と、鯖とうるめを利かせた出汁をあわせた塩ラーメンや担々麺が人気のお店です。
その他にも『醤油ラーメン』や『釜揚げしらすご飯』も人気です!!
麺は同じく恵庭市の島松にある製麺屋さんから取り寄せているそうです。

スープも、麺も、具材も、どんぶりも、こだわりも、店構えも、
好みや、食べ方、食べる時間も、順番も、店の数・人の数だけ、違いもありますが、ラーメンって、なんでこんなに魅力的なんでしょう!?
ちなみに麺屋かわはらオーナーのお名前は、
「かわはらさん」じゃなくて
・・・・
「まえやまさん」
です。以上。
ここのお店で食べてほしいのは恵庭市でここだけ!という担々麺です。
開店から2年目に『恵庭市制施行50周年記念コラボ企画』として誕生した、本格的な担々麺。
なぜ麺屋かわはらでしか食べれないのか?
って気になりますよね?
それは担々麺は、正統派と言われる「政宗式」と、元祖と言われる「成都式」(中国四川省成都で担々麺は誕生したと言われる)に分かれるそうです。
麺屋かわはらの担々麺は「成都式」!!
成都式の担々麺が楽しめるのは、麺屋かわはらが恵庭市内唯一なんです‼
担々麺好きの方には既知のことと思いますし、説明が長くなるので、詳しく知りたい方は
こちらの記事が素敵に分かり易く書かれておりましたのでご覧ください。
↓↓↓
成都式と政宗式の担々麺の違い
ここに来ないと食べれない一品をぜひ食べて見たいと思いませんか?
■担々麺+トッピングパクチー

パクチートッピングのせ!!!(これは、好みです)
■担々麺 ¥930ー(税込み)
■パクチー(香菜)¥220ー(税込み)
麺屋かわはらのラーメンは担々麺だけではないんです!
実は担々麺よりも人気なのが店主のこだわりが詰まった塩ラーメンなんです!!
開業当初は、「塩らーめん」の1種類のみというメニューからスタートしていたこともあり、自信の一品!

初めて、注文して、どんぶりを見た時の衝撃❣
「ぐ、ぐっ、具材が無い!?」 と思いきや・・・という感じですね。
どういう感じかわかりませんが、とにかく
スープの湯舟があったらつかりたいくらいの透明感と、
鶏清湯の香りだけですでに美味しいです。
具材は、丼ぶりの底に。麺の下に隠れているんです。

大きめに刻まれたメンマと、
鶏の旨味が凝縮されまくった肉厚なチャーシュー
煮卵もこれ以上ない完璧な仕上がりで、
具材、麺、スープ、麺挟んでからのスープ、
具材、スー いや、麺&スープ の確変に入ります。

■塩らーめん ¥830‐(税込み)
店主のこだわりが詰まった塩ラーメンを絶対に食べてみて!!

らーめんを注文すると、
ペットボトルでミネラルウォーターが出てきます。
「も~も~水」とっても美味しい。嬉しい!
●塩ラーメン   ¥830‐
 ●醤油ラーメン  ¥830‐
 ●担々麺     ¥930‐
 ※麺大盛+¥100‐  ※細麵から平打ち太麺への変更¥0‐(無料)
●メンマ増し   ¥150‐
 ●長ネギ増し   ¥120‐
 ●鶏の炙り    ¥300‐
 ●煮卵増し    ¥120‐
 ●パクチー    ¥220‐
 
●釜揚げしらすごはん ¥400‐
 ●ライス小      ¥100‐
 ●ライス中      ¥150‐
 ●ライス大      ¥200‐
 ●生たまご       ¥80‐
 ●サッポロ黒ラベル  ¥400‐(小瓶)

店頭にある「麺屋かわはら」特別仕様の
ラッピングされた自動販売機も目印!
| 店舗名 | 麺屋かわはら | 
| 場所 | 北海道恵庭市栄恵町74番地 | 
| 営業時間 | 11:00~14:30L.O. 17:00~22:00スープ次第 | 
| 定休日 | 月曜日 | 
| TEL | 0123-21-9487 | 
| 駐車場 | 無し | 
| SNS | Instagram・Twitter・Facebook | 
JR恵庭駅西口側 駅前通り沿い
 (複合施設「えにあす」すぐ近く)